2009年1月2日金曜日

ここ最近のこと。。。

去年年末イベントを10日間、来場者の半分以上が女性のお客さんが多いことにびっくりしました。
僕の10日間の企画はどちらかというとコアというかマニアックな要素も強かったし、ましてや12月25日のクリスマスは即興と自作楽器という、いかにも男性客が多く来そうなイベントでも8割ぐらいが女性客でした。

ここ何ヶ月かイベント会場に足を運ぶ女性客が増えたのは嬉しいことですが、{他の企画遊びに行ったときはふつうだけど}この原因というのは、なんだろうなと考えました。

全体的にいやらしさがないのと、あと女性の人ってよくわからないですが、趣味や食や何かひとつのものに対してのお金を費やすことは男性と比べて多いなというのは思いました。

しかも来た女性のお客さんがイベント終わった後、道端やライブ会場で会うときにお話して頂いたり、イベントに関してのコメントをいただいたり、それから面白いことに意外と調べていて「やけに僕の企画や出演している出演者の活動もわりとしっている」、そういうまっすぐな姿勢というか、男性客よりも女性客のほうがきっちりみてもらえるなあというのが最近何か色々体験しました。しかも一度はまれば何度も{リピーターのように}足を運んで頂けるのも嬉しいことです。

10日間でサンバの日は女性客多いことわかるんだけど、UPLINKや居酒屋やVOICEでもほとんど女性客。企画者としては嬉しい極まりないことなんだけど、そういう傾向って嬉しいですよね。

今度企画やるときにどんなお客さんが来るか、また楽しみになりました。

0 件のコメント:

コメントを投稿