2009年1月10日土曜日

限界をこえることで次につなげる。

加護ちゃんのグラビア楽しみですね。 http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=716343&media_id=54 大学の後期課題もすべて終わり、残すは仕事と交渉と遊びと試験のみ。 来年も自分の卒業制作に絡む、今年卒業する卒業生の卒業制作講評参加した。 実際本番の卒業制作展示でみるより、講評は完成するしないにしてもできたてほかほかのものがみれるというので、やっぱり楽しみ。 最近経験を積んだせいもあるのですが、先生の言っていることが理解できたり、自分も向き合えたりできるようになりました。大学全体が僕の活動を理解したり、僕自身も先生方と色々相談したり、話し合いをできるようになりました。それから映像を見ること以外に実際に撮影したり、写真で日々撮ったりする作業も好きになりました。でも僕の場合は訓練できない人なので、あくまでも手段として映像を表現として使うぐらいしかできないかな、もしやるとしたら。先生も僕が不器用なことは知っていたし、僕が真剣に講義まじめに取り組んでいる姿をみたうえで言ったと思うんだけど、何か僕が「映像初めてやったけど楽しい」っていったときはどの先生も喜んでいたのが印象に残った。 それから映像を見るだけで書籍やビデオは映像をやっている人と比べてみているほうだと思うのだけど、とりあえずNHKのドキュメンタリーの草分けを作った映像学科初代総長吉田直哉さんの本で学んでみます。 そうそうきむしょうの作品とキャンベルの作品が見たくて講評見に行きました。どちらも全力投球で本当にお疲れ様で、自分のすべてをだしきった感じでよかったです。次に繋がったと思うし、作品は作り続けてね。僕も去年10日間企画をやってみて思ったことは、こんなこというとイベントやる人として失格なんだけど、全力で何か作る場合って、お金がどうこうとかいう問題ではないんですよね。最終的に来たお客さんに本当にそれが素晴しいものがみせることができたらそれで十分なんですよね。 10日間やるというのは、ある意味では無謀なことなんだけど、ある種の限界を超えないと次に繋がらないんですよね。 今思えば覚悟してやった企画だから、途中で色んな人に狂っているといわれたのですが、今年は勢いが落ち着くどころか、もう次の作業に動くみたいななんか超えると鍛えられてまた次のステップ踏めるみたいな、それは本気でやって経験したからこそ、次に繋がるんですよね。 作り手には絶対に必要なことなんですよね。 何かある種無謀というか無茶というか限界に常にチャレンジしないと企画の精度や技術も成長しないのですよ。 僕は正直イベント企画の仕事なんてできないと思います。別に会社を巻き込んでとかそういうことではなくて、本当に居心地よい空間をつくりたいだけなんですよね。ふつうにあたりまえのことあたりまえにしたいだけで、ふつうになりたいんですよね。ふつうのことをやれるようになりたいんですよ。 建築家の発想にやっぱり考え方が近いんだけど、自分が卒業制作でつくりたいものというのは、今まで企画3年間でやってきた経験がきちんと良い意味で反映しているのですよね。 食と酒を楽しみながら音楽を聴ける「ぷりぷり居酒屋」、寝ながら音楽を聴く「ぷりぷりとベットイン」、宴会場でのびのびと音楽を聴きながらついでに温泉に入れる「ぷりぷり温泉」など今までやってきた企画の共通項には「安らぎ」と「ゆったり」といった居心地の良い空間というのがやっぱり僕が一番つくりたい空間だったと思う。 卒業制作のイベントスペースでモチーフにするのは、「公園」です。公園はどんな人でも足を運べる場所で、ゆったり出来る場所なんですよね。 僕が影響を受けたイベントは4年前に辻堂であったSPUTNICのように辻堂の公園を抜けたら海辺にドームがあって、そこに音楽があって、いつのまにか日常にそれが溶け込んで、生活としてなじむ空間、去年のHAPPY FLOWER BEACHの空間もそれに近いような生活としてなじむ空間。 僕は「公園」のような空間の延長線上で、自分のスペースつくりの空間として考えているのは、先日「未完成」というネーミングどおり、未完成のままの状態。つまり人が手を加えていくことによって発展する場所に近いんですよね。 例えば最初作るのは、まず自分の場所兼足湯BARとゲストハウスのみ。そこからアーティスト{発明家、建築家、フリーター、農業アンドもあー}何でもいいと思うんだけど、何かその場所でいる人たちで空間を考えながら、例えば永久保存できるようなオブジェや日本全国探してもないような家{とうふの家}みたいなものなど、畑でもいいんだけど、岡本太郎の「太陽の塔」みたいに残すかたちで、発展していきたいんですよね。スペースというか、場所って常に移り変わり激しいわけで、何かその場所でお互いの関係性ででてくるもので、面白いことがどんどん生まれてきて、その空間がライブハウスではなくて、家で聞けるような場所で、でも一般の人、地元の人、色々な人が足を運べる空間、そういったものを作りたいのが、僕の夢というか実現させること。。。 あー卒業制作作品見たら、来年それよりも人生全てかけて次に繋がるもの作るぞという気持ちが入りました。 見に行ってよかったです。 本当むさびに入ってよかったです。コミュニティースペース「未完成」 http://mixi.jp/view_community.pl?id=3960247 明日リリーの写真コースの目黒美術館時間作って見に行こう。

2009年1月8日木曜日

課題が面白い。。。

環境生態学の課題で「自然公園で自然とどう生活していくか考察する」というのがある。 僕は今年春ごろから実験的にスタートするコミュニティースペース「未完成{店の名前}」にも通じるところで非常に関心深いレポートが書けそうだ。 冗談に皆さん聞こえたかもしれませんが、今年から実家暮らしもとうとうやめて、大学近くに卒業制作で使うコンテナとテントなどを設置して、実験的にスペースについての研究を始めます。 土地交渉を今しているところですが、お店の名前だけは決めています。その名のとおり「未完成」で初めは自宅兼作業場からいろいろ拡大していこうと思っています。場所はとりあえず大学近くでスタートします。 西東京よりです。 なにもない状態からつくっていこうと思います。最初はスペースとしていえるかどうか、、、というところですが、できましたら是非遊びに来てください。バイトもそうしたら辞めてこれ1本でいきます。。。 将来的にはやっぱりスペース1本でいきたいのですが、何分自分お金がないので、まずは今年卒業制作の研究を1年やってからどちらにでも転げるように「1、仕事をしながら休日HIGHTIの矢代さんみたいなかたちでたまにやる2、スペース1本でやっていくか」 どちらにしろお金が必要なので、大学卒業後は仕事{移動できたら福岡で}をして、お金をもらいながら将来的なことに結び付けながら経験を積んでしばらくしたら独立してスペース1本でいこうと思います。 購入するコンテナやテントはこの先ずっとつかうかたちで行こうと思います。 ○うちの映像学科初代総長吉田直哉氏 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89%E7%94%B0%E7%9B%B4%E5%93%89
new DecolinkParser().start('diary_body')

2009年1月7日水曜日

コンテナ見学。。。
















卒業制作に向けての見学。。。





横浜 山手まで向かって、コンテナ会社訪問。。。





2009年1月4日日曜日

方法は自分で見つけるべし。



















1月30日ハロプロの横浜アリーナコンサート行って来ます。イベント企画の原点はハロプロから学ぶこと多いです。個人的にファンというよりはイベントのつくりやアイドルの編成や演出を見るのが楽しみです。 明日は東高円寺グラスルーツで月光@光さん、CONOMARKさん、SHHHHHさんのDJ聞きに行くよ。 午前中は仕事、午後は風呂敷を購入してから、三河島近辺を自転車で調査。実は卒業制作の準備に今とりかかっているところ。明日から会社初めなので、片っ端から会社に電話かけて交渉する。三河島あたりカオスで好きなんだけど、やっぱり西東京になるかな? 実験的に卒業制作までの期間、会社との交渉次第行います。今年から交渉次第、コンテナで生活始めます。 その後中野でカメラ屋、タコシェ、まんだらけで調べものしてからカルマへ。 かなたちゃんが働いているお店。 下記の品々を食した。



中でもお茶ブレンドのハーブティーきらきらは何だか疲れがとれるほど飲めば飲むほどほっとした。 ここのところ年末から最近まで、つらいこと、さびしいことが重なって、年末は連日のごとく、夜中に飲みにいったり、お酒に依存していたのですが、それも何かよくないなと思い、ハーブティーなら依存しても身体に良いし、しかも疲れや眠気もとれるので、また良い発見しました。 つらいことというか、毎夜夢の中ででてきて、四六時中考えてしまい、そういうつらいときになぜか自分で克服する方法を色々見つけ出して、つらいときの対処の仕方を学びました。 今日友達にも相手の事情がわかったので、一安心で今ハイテンションになっていますが、とにかく生きていたらそれに越したことがないです。 とにかく僕は見捨てないでこれからも自分がやれる範囲で、でも大事に向き合っていきたい。これから付き合っていけばつらいことなんてたくさんあるし、逃げることは簡単だし、でも見捨てたくはないんだ。 まあとにかく皆人間いつ死ぬかわからないから、とりあえず生きていればいいって究極な選択だけど、ハッピーに物事やっていこうよ。 そっとして待とう。。。

DJぷりぷり IN THE ふつう!!!













親戚に会うので、さすがにちゃんちゃんこはやめてくれといわれたので、久しぶりに服装変えた。 ふつうの格好だ。ちゃんちゃんこ以外で今度着物でも着こなそうかと思う。
明日は風呂敷買いにいきます。 夕方新春で琵琶の生演奏を見にトライバルビレッジへ。。。 薩摩琵琶の演奏者の方が演奏。 生で聞く琵琶の音色は、どちらかというと打楽器だった。 そして琵琶のかたちは女性の身体をあらわすように、楽器そのもののかたちの由来は人間の欲求や性欲から生まれていると思った。 そういえば、去年トークショーで菊池さんがサックスのかたちについて、サックスの先っぽがちんこのかたちをしていて、サックスの先っぽをフェラチオする感じだったことを思い出した。そういえば金属楽器であの先っぽの部分を美しく曲線描くなんて相当な技術ではないと浮かばないし、あのかたちになるのもやっぱりフェラチオからきているのですな。


楽しかったな。今年初めてのライブが琵琶で過ごせたのも嬉しい。 生琵琶見れたのがラッキー。。。 最後に4月の月光荘の花見は参加したい。沖縄のほうでは知久さんライブいいなー。。 それからとうじまさんに頼まれたこともやらないと。。。

2009年1月3日土曜日

復活して欲しいイベント&聞いている音源

オーガニックグループが企画するフェス関連のイベントは本当に復活して欲しい。 僕自身、オーガニックグループに出演しているバンドの音源は昔よくきいていました。本当セレクトがよいイベント。内海イズルさんのDJを知ったのもこのイベント。 最近よくきいている音源は下記の通り ○田中フミヤ&半野さんのユニット http://www.myspace.com/dartriix 久しぶりにクラブで聞いてみたいと思った音源。何度も聞くと飽きるかもしれないけど、最初の一音の衝撃が凄い。はんのさんとフミヤさん2人の要素が共に生かされている音源。 ユニットあたりでこのユニット聞けたら最高。またライブしないかな? してほしいです。 ○想い出波止場 ブラックハワイ アルケミーからでた音源。最近再発されて再度聞いているのだが、もうことごとくかっこよくて最高。。。 今年シャングリラで6月にライブあるらしいですが、東京でもやってほしいです。絶対これは見にいきたいっす。 荒井由実 やさしさに包まれたら やっぱりユーミンの音源は昔の荒井時代の音源がやっぱり素晴しい。 あの荒削りな感じで洗練されていない感じが好きです。
new DecolinkParser().start('diary_body')

2009年1月2日金曜日

ここ最近のこと。。。

去年年末イベントを10日間、来場者の半分以上が女性のお客さんが多いことにびっくりしました。
僕の10日間の企画はどちらかというとコアというかマニアックな要素も強かったし、ましてや12月25日のクリスマスは即興と自作楽器という、いかにも男性客が多く来そうなイベントでも8割ぐらいが女性客でした。

ここ何ヶ月かイベント会場に足を運ぶ女性客が増えたのは嬉しいことですが、{他の企画遊びに行ったときはふつうだけど}この原因というのは、なんだろうなと考えました。

全体的にいやらしさがないのと、あと女性の人ってよくわからないですが、趣味や食や何かひとつのものに対してのお金を費やすことは男性と比べて多いなというのは思いました。

しかも来た女性のお客さんがイベント終わった後、道端やライブ会場で会うときにお話して頂いたり、イベントに関してのコメントをいただいたり、それから面白いことに意外と調べていて「やけに僕の企画や出演している出演者の活動もわりとしっている」、そういうまっすぐな姿勢というか、男性客よりも女性客のほうがきっちりみてもらえるなあというのが最近何か色々体験しました。しかも一度はまれば何度も{リピーターのように}足を運んで頂けるのも嬉しいことです。

10日間でサンバの日は女性客多いことわかるんだけど、UPLINKや居酒屋やVOICEでもほとんど女性客。企画者としては嬉しい極まりないことなんだけど、そういう傾向って嬉しいですよね。

今度企画やるときにどんなお客さんが来るか、また楽しみになりました。

ぷりぷり休暇







年明け2日目。たまには休暇をとって温泉へ行こうと唐突に箱根へ行って来ました。起きた時間も大学の課題を連夜やったため、お昼に起床。 急いで無計画に箱根へ。。。 新宿駅からロマンスカーへ。
切符だよ。。。

もうロマンスカーに乗るのは、15年ぶり。最後に乗ったのは、伊勢原まで耳の整形手術をするためにいったときに乗ったぐらい。昔のあのオレンジ色のロマンスカーは何より紅茶{ミルクティー}が美味しくて、一番先頭車両は子供のときの記憶でなんども覚えている。今新しくなってから特急電車に関して、乗った後の楽しみというのがない。 なんだかそれだけに残念。 さて僕が唐突にたまにでかけるのは、旅行が好きだからです。 旅をすると色々気持ちが整理できたり、色々な土地の空間を考えたり、その地域にある特有の感覚を自分の視点からみるのが好きなのです。 実は箱根行くのが初めて。 早速箱根湯本駅に降りました。
日本特有のこの街のつくり。日本はどこも初めの玄関口だけはきっちり整備されている。 まず目に付いたかっぱ温泉へ。


足湯があって、お金払い忘れたが、気持ちよかったよ。 足湯ばーみたいなの自分の卒業制作のコンテナで作れたらよいなと、卒業制作のアイディアもこういう単純なところでみつかりました。 で、箱根湯本周辺を歩く。




大阪の箕面に近い雰囲気。箕面の雰囲気も好き。 途中でお腹減って、近くのお店で昆布茶や干し物試食。で、川近くにあった初花という蕎麦やで試食。その他に豆腐を試食。 とろろそば
で、温泉巡り。



箱根温泉で一休みして、帰りは小田原で海鮮関係のお店を探したが、お正月のため、あきらめて帰宅。 良い休暇だった。






2009年1月1日木曜日

2009元旦。。。

今年もよろしくお願いします。 今年は去年以上にますます精進していきます。 目標というか今年はこんなことを実現させます。 1.仕事{定職}をやります。 結局大学生活残すところあと1年。色々と仕事に関して大学はいる当初から悩んでいたのですが、とりあえず新卒で就職をすることが今しかないので、仕事しようと思います。大学卒業したら職にはつけないから。お金がないので、お金が欲しいです。 お金貰いながら社会の事を学べるというのはやっぱり大きいです。それから辞めたいときは自分でやめることができるし。 仕事をしよう!!というところまでは明確に決まっていて、自分が今までの経験から生かせる仕事まではわかるのですが、どんな会社に行きたいかはまだ明確ではない。とりあえず営業で交渉して動ける仕事が一番自分に合っているかな?お金を貯めて、経験を積んだらスペース1本でやろうと思います。平日は仕事1本、休日たまに卒業制作でつくるコンテナスペースでイベントやれたりしたらいいかな?でお金が溜まったら独立してスペース1本でいきたいっす。何か堅実かどうかわからないのですが、やれるだけのことはやった結果で考えました。 2.卒業制作の準備に今月から入ります。 今月から卒業制作の準備に入ります。今月は金沢ネイチャーラボ、こうへいさんの家、コンティーナなど実際コンテナスペースを見学しながら、どういうスペースを作るか交渉します。 コンテナや土地交渉など勉強します。 新学期から実際にコンテナで生活しながら実験的にイベントスペースの実験をやろうと思います。 出来次第告知します。コンテナは卒業してからもずっと生活として、使えるような今後に必要なこととして大事にしようと思います。 3.イベント今年もやります。 決まっているのが、6つほど。 お茶会{ハーブティー}イベント、居酒屋イベント、福岡での嘉穂劇場企画、マイクさんとギターイベント共同企画、ライジングサンで使用している木の箱のステージを公園に設置してやる企画{これは追ってぷりぷりのニュープロジェクト}、大学での月1課外講座 それからレギュラーでボノボで月1でDJをやることになりました。 DJ活動も本格化 4.今年は旅行も 早速明日は箱根に行ってきます。今年は海外{中国の水上都市}などもいけたらいきたいっす。もう旅行明日から行こう。冬の雪景色もでも金沢も行くし、日本海満喫。北海道も沖縄も四国も屋久島も楽しみます。 5.パーティー 今年は極度にイベント行く回数を減らそうと思います。 できるだけ限定してパーティー行くのを選ぼうと思います。 パーティーと平行で食レポも同時にやろうと思います、 何か今年も出だしから好調です。 昨日のカウントダウンも今年お世話になったトライバルビレッジ浅草でてつわりの忘年会でよい感じのムードで新年迎えてよかった。 今年も皆様よろしくお願いします。 これから初詣と課題とバイトでっす。 明日は早起きで温泉でーす。